毎日のスキンケアやメイクで自分の顔をじっくり観察すると、すぐに「いつもと違う」と感じることができるでしょう。
お肌の調子だけでなく、まつ毛の変化も気づくはずです。
まつ毛に何かゴミがついてると思っていたら実は白髪だった!と驚く方も少なくありません。
まつ毛に白髪が生えるのは普通のことなのか、何が原因なのか気になるところです。
まつ毛に白髪が生えてきた!
白髪が生えるのは普通のこと
髪の毛に白髪が生えるように、まつ毛に白髪が生えるのも普通のことなのでご安心ください。
まつ毛も髪の毛や眉毛など他の毛と同じで体毛の一種です。
毛の太さや本数などは違いがあるものの、メカニズムは同じなのでまつ毛に白髪が生えることもあります。
体毛の根元の部分に毛母細胞があり、この細胞が分裂を繰り返すことで体毛が育ちます。
生まれたばかりの体毛には色がなく、育っていく途中で色素細胞が作用することで毛に色がついてきます。
この色素細胞がうまく定着しないことで毛に色がつかない、いわゆる白髪になるというわけです。
なぜ色素細胞がうまく働かないのか
これには様々な原因が考えられます。
年齢を重ねることも理由のひとつですし、生活サイクルが乱れていること、または精神的にストレスが蓄積された状態も白髪ができやすいと言われています。
血の巡りが悪いことも白髪が生えやすくなる要因です。
そのほか尋常性白斑などの病気によってまつ毛に白髪が生えることもあり、この場合は病院で適切な治療を受ける必要があります。
まつ毛の白髪を予防するために
栄養不足に陥ると白髪ができやすい
まつ毛に白髪ができるやすいのは栄養不足が要因であることがわかっています。
そのため、白髪ができにくい生活を続けることが予防に繋がります。
まつ毛は血液から運ばれてくる栄養をエネルギーにして健康に育っていきますが、血液の中の栄養が不足すれば、育つために必要なエネルギーが不足するので正常に育つことができません。
色素を生成する機能がうまく働かなくなるため、白髪ができやすい状態を生んでしまいます。
ポイント!
食事の栄養バランスがしっかりとれているのかを今一度見直していきましょう。
特に女性の場合は無理な食事制限によるダイエットも注意が必要です。
必要以上の食事制限や、炭水化物抜きダイエット、肉や魚など一切口にしないダイエットなどは白髪だけでなく体にとっても危険すぎるので絶対にやめましょう。
色素細胞の働きを手助けするために
毎日の食事を少しだけ見直してみてください。
例えばビタミンEは、血行を促進させる働きを持っています。血行不良が白髪の原因と言われているので、ビタミンEをたくさん含むナッツ類、オリーブオイル、卵などを取り入れてみてはいかがでしょうか。
ヨードという成分も色素細胞の働きを手助けしてくれます。
ヨードは海藻類にたくさん含まれているので、お味噌汁やサラダなどで手軽に取り入れることができます。
アミノ酸の一種として知られているチロシンは、色素細胞が作り出すメラニンの原料になっています。
チロシンをたくさん含んでいるのは納豆や豆腐、お味噌などの大豆製品のほかチーズにも含まれているので毎日の食事でぜひ取り入れてみてください。
生活習慣を見直そう
やっぱり大切な運動
食事の見直し以外にも、運動不足も解消していきましょう。
運動不足に陥ると体の中の血の巡りが極端に悪くなります。いくら食事で必要な栄養を補っても、血行不良が起きてしまうと栄養が体の隅々まで届きません。
いきなり激しい運動は難しいですし体に大きな負担をかけてしまうので、少しずつ体を慣らしていきましょう。
仕事の途中で休憩をはさんで軽くストレッチをするだけでもだいぶ違います。
移動するときは出来るだけ階段を使うようにするなど、忙しい毎日の中でも体を動かす機会を取り入れることは出来ますから、ぜひチャレンジしてみてください。
お風呂タイムも活用しよう
一日の疲れを癒してくれるお風呂タイムも、白髪予防には大事な時間になります。
湯船につかると体の中の副交感神経の働きが活発になり、ストレスが解消されていきます。
適温と言われているのは38~41度ぐらいで、ちょっとぬるいかなと感じるぐらいがおすすめです。
出来れば禁煙を目指そう
もしも煙草を吸っているなら、この機会に禁煙を目指しませんか?
煙草に含まれているニコチンという成分は体の中の血の巡りを悪くしてしまいます。
たくさん栄養を取っても、お風呂タイムでリラックスしても、すべて煙草が阻害してしまいます。
せっかくの努力が水の泡にならないよう、ぜひ禁煙を実現させてください。
眼精疲労改善も白髪予防に役立つ
目の周りを温めてあげよう
昔に比べると現代人は目を酷使する場面が多くなりました。
そのため眼底疲労に悩まされる人も多く、問題になっています。
眼底疲労は血行不良を招くので、まつ毛の白髪を生みやすくなるので蓄積された疲労はすぐに解消してあげましょう。
例えば目の周りの血流を促進させる方法にホットタオルがおすすめです。
市販されているホットパックも手軽に使えるので便利ですが、家にあるタオルとラップがあればいつでも手軽にホットタオルを作れます。
ホットタオルの作り方
水で濡らしたタオルをラップでくるみ、電子レンジで数十秒温めれば出来上がりです。
くれぐれも熱すぎるタオルを目に乗せることだけはやめましょう。
適度に温くなったホットタオルを乗せれば、目の周りが温められて血の巡りがよくなり、疲労物質もどんどん運ばれて排出されます。
目の体操もおすすめ
眼底疲労を解消するための目の体操もおすすめです。
眼精疲労解消におススメ♪目の体操
- 目を強めにつぶってください。
- 勢いをつけて目をパッと開きます。
- 目だけ左、右、上、下と順にみていきます。
これを1セット、5秒ぐらいの時間でやってみてください。
仕事中でも休憩時間でも手軽にできる目の体操です。
まつ毛の白髪を染めることは可能?
海外ではまつ毛のカラーリングが一般的で、様々なカラーを楽しむ人も増えています。
ただし、絶対に自分で染めることはNGですし、髪の毛の白髪染めを使うことも絶対にやめてください。
目の周りは思っている以上に皮膚がうすく、少しの刺激でもトラブルを招きやすいので素人が自分で染めようとするのは危険行為なのです。
専門知識があり、確かな技術を持っているスタッフが在籍している専門サロンなら、安心してまつ毛の白髪を染めることができます。
どうしても肌トラブルが心配という方は無理に染めず、マスカラなどを使って白髪を目立たなくさせる方法を取り入れてみてください。
あとは先に話した白髪の予防策や改善策などを取り入れて、まつ毛の白髪を減らしていきましょう。